WEBサイトで学ぶ!プログラム入門

プログラミング言語

2020年度に小学校でプログラミング教育が必須化されて以来、プログラミングに興味を持つお子さんや保護者が増えてきました。

親がこどもに将来なってほしい職業のひとつにITエンジニア・プログラマーが上位に入る中で家庭でもプログラミングに対する熱意が高まっていることがうかがえます。

そのなかで子供のプログラミングスクールに行かせた方がいいのではと考える方もいるでしょうが、いきなりスクールに通わせるのもなかなかハードルが高いかと思います。

幸いなことに、無料でプログラミングを学べるウェブサイトがたくさんあります。

パソコンやタブレットがあれば、自宅で簡単に始められます。どのサイトも実際に教室で使用されているサイトなので、一度体験してみると、ちょっとした見本になります。

また、プログラミングの知識がない親御さんも、お子さんと一緒に挑戦することができます。どのサイトにも作り方や作例がたくさんあり、イラストを見ながら自分で作れば、喜びもひとしおで、勉強もはかどります。

アルゴロジック

アルゴロジックとはJEITA(電子情報技術産業協会)が開発したプログラムの基礎的なプログラミング的思考を学ぶのに最適な体験型ゲームアプリとなっています。

ロボットを動かして旗を取るのが目的のゲームですが、いかにして効率よく動かすかが勝負の鍵。

対象年齢が中学生からとなっていますが、一部は小学生からも楽しめるゲームとなっています。

アルゴロジックのサイト

Viscuit(ビスケット)

ビスケットは、ほとんど文字がなく自分の描いた絵を動かすことでプログラミング言語を覚えるツールです。

通常のプログラミング言語では、コーディング文字を書いていくの勉強が必要です。

その点、ビジュアルプログラミング言語であるビスケットは、絵を書いて配置して動かしたり向きを変えたり、覚えることがすくないため子供や初心者がプログラミングを始める場合におすすめです。

ビスケットのサイト

ビスケットのサイト内に使い方や応用など動画がそろっているので見てやり方を学びましょう。

あそぶ:あそび方動画 (viscuit.com)

Scratch(スクラッチ)

米国MITメディアラボで開発された無料のプログラミング言語「SCRATCH」は、対象年齢は 8~16歳向けに作られています。

世界中の学校教育で使われていることもあり、日本でもプログラミング教材として採用されることが多くなっています。

プログラミングコードの代わりにドラッグ&ドロップで「命令」、「制御」、「変数」を組み合わせてプログラミングします。

Scratchの特徴のひとつにつくった作品を他の人と共有できることです。共有した作品は自由に改良して公開することも可能です。

スクラッチのサイト

さいごに

プログラミング熱や家庭での教育が盛んになるにつれ、多くの親が、子供にプログラミングを学ばせるための確実で効果的な方法を模索している方も多くなってる傾向にあります。

幸いなことに、今回の紹介するサイト以外にも役立つさまざまな無料のプログラミングサイトが存在します。

これからも親御さんとお子さんと一緒になって学べるようなプログラム作りを楽しめるサイトをどんどん紹介していきたいと思います。

プログラミング的思考を学ぶ
プログラミング
ロボットプログラミング