パソコンなしでプログラミングを学ぶ!アンプラグドについて

プログラミング的思考を学ぶ

こどもにプログラミングを勉強させたいが、スクールとかに通わせた方がいいのだろうか?まだ、小さいし本当に効果があるのか、挫折したりしないだろうか疑問にもったことありませんか?

スクールに通わせるのにもパソコンを用意するのもお金がかかるので手軽にはできないとお悩みではないでしょうか?

それなら、パソコンに頼らずにプログラミングを学べないかと考えたことはありませんか?パソコンを使わずにプログラミングを学ぶ方法に「アンプラグド」と言う方法があります。今回、アンプラグドについてご紹介しますので、ぜひご一読ください

パソコンを使わないプログラミング アンプラグド

コンピュータを使わずにプログラミングを学ぶというのは、興味深いコンセプトだと思います。

多くの人は、プログラミングはコンピュータでしかできないと思っていますが、必ずしもそうではありません。

コンピュータを使わなくても、プログラミング的思考を学ぶ方法はいくつかあります。

アンプラグドとは

アンプラグド(unplugged)とは、もともと電気的に音を増幅する楽器を使わない(電源プラグをつながない)生楽器で演奏することを表現する時によく使われていた表現でした。

それが、近年、プログラミング教育において、アンプラグド(電源プラグをつながない)という概念が浸透してきた。

「アンプラグド・プログラミング教育」とは、電気機器を一切使わずにプログラミングの思索を行うことを言います。

タブレットやPCを必要としないため、新たに購入する必要がなく、また、子供の遊び心を刺激して楽しんで身につくようにプログラミング的思考を学習していきます。

このように、アンプラグドはお子様にプログラミングを教えるのに最も理想的な方法のひとつなのです。

プログラミング的思考とは

プログラム思考とは、コンピュータの仕組みを理解しながら、どのように処理を組み立てるかを計画的に考える能力である。

例えば「〇〇がしたい」と言うアイデアを実現するために「どのような作業を、どの順番で行うべきか」という事をしっかり考える能力であります。

小中学校では、プログラミング言語をガリガリ書いていくような適性よりも、コーディングに必要な合理的な思考を身につけることが重要だと言われています。

この能力は、他の学習で有利になるだけでなく、大人になってからの職業にも不可欠です。

プログラミング的思考は以下の能力を鍛えるのに最適

「論理的思考」物事を体系的に整理して筋の通った筋道を立てる能力

「段取り力」どのような手順で進めていくことが効率的か最善の方法を考える力

「分解して組み合わせる力」ものごとを進めていくための手順を細かく分解してそれを組み合わせるための能力

「創造力」 何をどうやって作ればいいのか考える力

プログラミング的思考を身に着ける方法は?

プログラミン的思考を身に着ける方法はいろいろあります。

本で学ぶ

ルビィのぼうけん

ィンランドの女性プログラマー、リンダ・リウカスが、子どもがプログラミングを学ぶ糸口となるように作った絵本。小学校に上がる前~低学年ぐらいの子供達にプログラミングの考え方を理解してもらうのに最適な絵本だと思います。

created by Rinker
¥1,980 (2024/11/24 17:54:19時点 Amazon調べ-詳細)

小学校高学年ぐらいになると、推理的思考ができるようになり、さまざまなことを自分で考えて解決できるようになってきます。

そこでおすすめが

小学生あそんで身につくシリーズ プログラミング的思考ドリル

まんが形式になっていてパズルや謎解き形式でプログラミング的思考を夢中になって学べる一冊です。

created by Rinker
¥1,650 (2024/11/24 17:54:20時点 Amazon調べ-詳細)

やりたいことやお手伝いでプログラミング的思考をやしなう

子どもは、ある程度大きくなると、自ら興味を持ちこれをやりたいと言い出した時や洗濯物の整理や夕食の準備などのお手伝いをやってもらいたい時にプログラミング的思考をやしなうのに最適です。

ミッションゲームにしてやりたいことやお手伝いの動作を細かく分解して行うための手順を順々に考えてもらう。

例えば、「お部屋のお片付け」を分解すると

「部屋のドアを開ける」 →「本をかたづける」→「おもちゃをかたづける」のように片付け手順を紙に書いてもらってから行動をしてもらうことにより論理的思考や作業手順、分解する能力などをやしないます。

カードゲームでプログラミング的思考をやしなう

やはり勉強は楽しく学べるものがお子さんにとっても学びになり効果も高いです。海外ではゲームを教育に利用する例は多いです。近年では、一部の日本の学校などでもゲームを使った楽しく学べる授業が行われてきています。

はじめてのトミカプログラミングカードゲーム

こちら3歳から遊べるカードゲーム。大好きなトミカと一緒に遊びを通じてプログラミング的思考を体感しませんか?

created by Rinker
交通新聞社
¥2,420 (2024/11/24 17:54:21時点 Amazon調べ-詳細)

Youtube

ロボット・タートルズ (Robot Turtles) 

Googleのプログラマーが開発した勝敗のないボードゲーム。大人も楽しめるボードゲームなので親子のコミュニケーションツールにもどうでしょうか。

created by Rinker
キャスト・ジャパン(CAST JAPAN)
¥4,050 (2024/11/24 17:54:21時点 Amazon調べ-詳細)

TOYでプログラミング的思考をやしなう

TOYの中には、ひとりで集中して出来るので遊びやすいものが多いです。とくに人が集まりづらい今の時期にあったゲームです。

ThinkFun (シンクファン)プログラミング的思考力を育むゲーム「グラビティ・メイズ」

ゴールまで到達するようにタワーをセットしていくゲーム。

日本おもちゃ大賞2022 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞

学研ステイフル 光の反射

さいごに

いかがでしたか。パソコンなしでもプログラミング的思考を養うことができます。とくにプログラミング的思考や実際のプログラミンを行うときの基礎にもなります。将来もしIT系の職に就かなくても、ここでやしなう、論理的思考は大人になっても役立ちます。

アンプラグドで学べお金もそれほどかかりませんので、ぜひ、今回の記事がお子さんの教育の一助になれば幸いです。

プログラミング
プログラミング言語
ロボットプログラミング