こんにちは、今日はChatGPTというAI生成ツールのアカウント作成方法についてご紹介します。ChatGPTはOpenAIが開発した自然言語生成モデルで、会話や文書生成などの様々なタスクに利用できるすごい便利なツールです。
ChatGPTを使うと、質問に対する回答や文書のサマリー生成などの機能も持っています。では、早速ChatGPTのアカウントを作ってみましょう。
ChatGPTアカウント作成方法
まず、下記のリンクからChatGPTの公式サイトにアクセスします。サイトの「TryChatGPT」をクリックします。
https://openai.com/blog/chatgpt

次に「Log in」と「Sign up」の二つのボタンが表示されます。
①「Log in」はすでにChatGPT(OpenAI)のアカウントを持っている場合にクリックします。
②初めての方は「Sign up」から新規でアカウントを作成します。
今回は、はじめてアカウントを作成する場合で進めていきますので「Sign up」をクリックします。

アカウントの作成方法を聞かれます。
①はメールアドレスでアカウントを作成する場合はこちらからクリックして進めます。
②はグーグルアカウントやマイクロソフトアカウントを持っている場合は、こちらからも進めれます。
今回は①メールアドレスを入力して「Continue」をクリックして進めていきます。

①次にアカウントのパスワードを決めます。8文字以上の文字を入力して「Continue」をクリックします。
②登録したメールアドレスにOpenAIからメールが届きます。

メールソフトを起動してメールを確認して「Verify email address」をクリックします。
「Tell us about you」名前と誕生日を聞かれますので入力して「Continue」をクリックします。
(GoogleアカウントやMicrosoftアカウントを選んだ場合は名前と誕生日の入力画面から進めることになります。)

電話番号を入力して「Send code」をクリックすると携帯にメッセージが届きます。携帯に届いた番号を「Enter code」に入力します。

ChatGPTの説明が表示されますので「Next」で進めていきます。

これでChatGPTを使用できるようになりました。試しに「Send a message」に「こんにちは」と入力して「Enter」キーを押してみましょう。

「こんにちは」と入力すると「ChatGPT」から「こんにちは!何かお手伝いできることはありませんか?」とメッセージが返ってきました。

これで、アカウントの作成が完了してChatGPTと会話する準備がすべて整いました。
さいごに
以上が、ChatGPTのアカウント作成方法のご紹介でした。ChatGPTは、まだまだ発展途上の技術ですが、今後も機能や品質が向上していくと思います。ぜひ、ChatGPTを使ってみてくださいね。次回はChatGPTの基本的な使い方を紹介していきます。
改善効果・利用頻度
