Windowsのサンドボックスって何?どうやって使うの?

sandbox

Windows Sandboxとは、Windows 10 Pro以降に搭載された仮想環境の機能です。Windows Sandboxを使うと、不安定や危険なアプリケーションを安全にテストしたり、ホスト環境を汚さずに複数のアプリケーションを比較したりできます。

Windows Sandboxは、毎回クリーンな状態で起動し、終了時にすべての変更を破棄します。また、ハードウェアベースの仮想化を利用して、ホストから分離されたカーネルを実行します。

簡単に言うと使い捨てのWindowsの環境を作って、あやしいアプリやメール、添付ファイルなどをそこで動かしテストする環境を作れます。しかも本体のWindowsには影響がなくテストできるのです。

今回、どうしても怪しいけど開きたいファイルなどあった場合の対処方法。Windows Sandboxの設定方法と使い方を紹介します。

Windows サンドボックスをインストール

Windows サンドボックスの設定方法と使い方は以下のとおりです。

Windows 10 Pro/Enterpriseのバージョン1903以降を使用していることを確認します。また、BIOSで仮想化機能が有効になっていることを確認します。

次に「スタート」メニューから「設定」を開きます。

スタートから設定を開く

「アプリ」をクリックして「オプション機能」をクリックします。

アプリからオプションを開く

下へスクロールしていくと「Windowsのその他機能」の項目がありますのでクリックします。

Windowsのその他の機能

「Windows サンドボックス」にチェックを入れて「OK」をクリックします。

Windowsサンドボックス

必要な設定が完了したら「今すぐ再起動」をクリックします。

再起動

Windows サンドボックスの起動

「スタート」メニュークリックしてすべてのアプリから「Windows サンドボックス」を選択して起動します。

サンドボックス起動

初回の起動は時間が掛かります。

Windows サンドボックス内で必要なアプリケーションやファイルをインストールまたはコピー&ペーストします。ホストからゲストへのファイルのコピーは可能ですが、逆はできません。

サンドボックスの画面

あとはアプリケーションの動作や使い勝手を確認します。サンドボックス内ではMicrosoft Edgeなどの基本的なアプリケーションが利用できますが、ライセンス認証されていないため、一部の設定や機能は制限されます。

テストが終わったら、Windows サンドボックスを閉じます。閉じる前に確認ダイアログが表示されますが、[OK]をクリックします。サンドボックス内のすべてのデータや変更は削除されます。

終了時の挙動

さいごに

Windows Sandboxを使うと、簡単に安全なテスト環境を作成できます。不安定なソフトウェアや危険なファイルを試すことができます。ある意味、簡単に使い捨てのWindows環境を作れます。便利な機能なので、ぜひ活用してみてください。