「だぶるまうす」マルチモニター環境で便利!マウスカーソルをふたつ操る方法

だぶるまうす

マルチモニター環境を利用している方は多いと思いますが、マウスカーソルをひとつしか使えないのは不便を感じたことありませんか?今回はマウスカーソルをふたつ操ることができる「だぶるまうす」を紹介します。

「だぶるまうす」とは

「だぶるあうす」とは、ソフトを起動するとマウスカーソルがふたつ表示されるようになります。使用するマウスカーソルはホイールをクリックすると瞬時に切り替えることができます。

例えば、ディアルディスプレイ環境で、それぞれのマウスカーソルをひとつずつディスプレイに配置して、片方のモニターで文書を編集しながら、もう片方のモニターでインターネットをページを表示して、状況に応じて瞬時にマウスホイールをクリックしてマウスカーソルを切り替えることができるのです。

「だぶるまうす」の使い方

「だぶるまうす」の使い方はとても簡単です。「だぶまあうす」のダウンロードページからソフトウェアをダウンロードします。

https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se398941.html

ダウンロードが終わりましたらフォルダを解凍します。

すべて展開する

解凍したファイル内の「DbMouse.exe」をクリックして起動します。

(だぶるまうすはインストール不要です。)

ファイルをクリックする

赤いカーソルが表示されますので、マウスの中ボタン(ホイール)をクリックして見てください。瞬時にマウスカーソルが切り替わります。

マウスの中ホイールで切り替える

さいごに

これで準備は完了です。あとは、ふたつのマウスでそれぞれのカーソルを動かしてみましょう。驚くほどスムーズに操作できることに感動するはずです。「だぶるまうす」は無料でダウンロードできるので、是非お試しください。

シェアしてくれるとうれしいです!
YU SAKURAI
YU SAKURAI
ABOUT この記事を書いた人
北海道在住の社内SE 日々の業務を通じてITの世界に貢献しています。新しいガジェットやサービスに対する情熱が止まらず、最新のテクノロジーを探求するのが趣味、仕事をより効率的に改善する方法を探し続け、その成果やアイデアをブログで共有しています。ITとテクノロジーの世界で新たな発見や学びを共に楽しんでいきたいです。