POST Error「HP Bettery Alert」バッテリーエラー(601)を解決する

バッテリーアラート

HPのパソコンを起動するとPOST Error「HP Bettery Alert」が表示されるようになりました。HP 450 G3  2017年購入のパソコンで6年ほどたったものです。

パソコンの使用年数も経っているためアラート文字どおりなら、バッテリーの問題だと推測できますが、エラー内容を確認します。

Bettery Alertの原因

HPのカスタマーサービスに確認するとバッテリ-の不良もしくはバッテリーの容量が元の容量の25%未満になるとエラーコードが表示されるとのことです。

https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_7041785-7219157-16

Bettery Alertの解決方法

HPのカスタマーサービスには「Bettery Alert」が表示されてから15秒後にWindowsのスタートアッププロセスが起動すると書かれています。

しかし、15秒以上待っても、Windowsが起動しないためキーボードの「Enter」キーを押すとWindowsが起動しました。

アマゾンでバッテリーの値段を確認すると6000円程で購入できる模様。

バッテリー到着後にノートパソコンのバッテリーを交換するとエラー画面が表示されずに起動するようになりました。

シェアしてくれるとうれしいです!
YU SAKURAI
YU SAKURAI
ABOUT この記事を書いた人
北海道在住の社内SE 日々の業務を通じてITの世界に貢献しています。新しいガジェットやサービスに対する情熱が止まらず、最新のテクノロジーを探求するのが趣味、仕事をより効率的に改善する方法を探し続け、その成果やアイデアをブログで共有しています。ITとテクノロジーの世界で新たな発見や学びを共に楽しんでいきたいです。