こんにちは!今日はパワーポイントの便利な機能のひとつ、ノートを印刷する方法を紹介したいと思います。
ノートとは、スライドに関連する補足情報をメモしておくことができる機能です。
プレゼンなど発表時に緊張して話す内容を忘れてしまわないように、台本や話すポイントを書いておくと便利ですよね。
でも、プレゼンの練習をするために印刷をすると1枚のスライドに1枚の用紙が使われてしまって、とても持ったないですよね。
そこで今回は、パワーポイントのスライドを4分割や2分割して1枚の用紙に印刷する方法をご紹介します。
パワーポイント スライド(ノート)分割して印刷する方法
まずは【ファイル】タブをクリックします。

次に【印刷】をクリックします。

①印刷したいプリンターを最初に選択します。
②印刷レイアウトを「ノート」を選択します。

「プリンターのプロパティ」をクリックします。

ページレイアウトを選択します。
4分割で印刷した場合は「4 in 1」 2分割で印刷したい場合は「2 in 1 」を選択します。所感ですがノートの文字数が多い場合は2分割、少ない場合は4分割がいいと思います。
あとは「印刷」を掛けるだけです。

さいごに
以上がパワーポイントのノートを4分割や2分割で印刷する方法です。この記事が参考になりました幸いに思います。ありがとうございます!