iPhone やAndroidでスマホ広告をブロックする方法!

広告

スマホでインターネットを利用するとき、広告が邪魔になってストレスを感じることはありませんか?

広告はウェブサイトの運営費用を賄うために必要なものですが、中には悪質なものや不快なものもあります。そこで、この記事ではiPhoneやAndroidでスマホ広告をブロックする方法を紹介します。

スマホ広告をブロックするには、専用のアプリやブラウザの設定を利用する方法があります。それぞれのメリットとデメリットを比較しながら、おすすめの方法を解説していきます。

スマホ広告をブロックするアプリの種類とおすすめ

スマホ広告をブロックするアプリは、コンテンツブロッカーと呼ばれるもので、ブラウザにインストールして、広告を含む要素を非表示にするものです。

コンテンツブロッカーを利用するメリット・デメリット

コンテンツブロッカーを利用するアプリのメリットは、通信速度やバッテリー消費に影響しないことです。デメリットは、SafariやChromeなど対応したブラウザでしか使えないことです。また、一部のサイトでは広告ブロックを検知してコンテンツが表示されない場合もあります。

スマホアプリの紹介

スマホ広告をブロックするアプリは数多くありますが、ここでは信頼性と機能性に優れたおすすめのアプリを紹介します。

AdGuard

VPNとコンテンツブロッカーの両方を備えたアプリで、iPhoneとAndroidに対応しています。無料版でも十分な機能がありますが、有料版ではさらにカスタマイズやフィルターが利用できます。

iPhone

https://adguard.com/ja/adguard-ios/overview.html

iOS広告

Android

https://adguard.com/ja/adguard-android/overview.html

Android広告

Adblock Plus

コンテンツブロッカーのアプリで、iPhoneとAndroidに対応しています。無料で使える上に、自分で好みのフィルターを設定できます。ただし、一部のサイトでは動作しない場合もあります。

iPhone

https://apps.apple.com/jp/app/adblock-plus-for-safari-abp/id1028871868

ios広告

Android

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.joettaapps.adblocker&hl=ja&gl=US&pli=1

android広告

スマホ広告をブロックするブラウザの設定方法

スマホ広告をブロックする方法として、専用のアプリを使わずにブラウザの設定を変更する方法もあります。ここでは、iPhoneとAndroidで最も多く使われているSafariとChromeの設定方法を紹介します。

Safariで広告をブロックする方法

iPhoneでSafariを使っている場合は、以下の手順で広告をブロックできます。

  • 「設定」アプリから「Safari」を選択します。
  • 「ポップアップブロック」をオンにします。

これでSafariでウェブページを開くときにポップアップ広告が表示されなくなります。ただし、一部のサイトでは正常に表示されない場合もありますので注意してください。

Chromeで広告をブロックする方法

AndroidでChromeを使っている場合は、以下の手順で広告をブロックできます。

  • Chromeアプリから右上のメニューボタン(3点)をタップします。
  • 「設定」から「サイト設定」を選択します。
  • 「ポップアップ」と「広告」それぞれオフにします。

これでChromeでウェブページを開くときに広告が非表示になります。ただし、一部のサイトでは正常に表示されない場合もありますので、ご注意ください。

まとめ

この記事ではiPhoneやAndroidでスマホ広告をブロックする方法を紹介しました。スマホ広告は必要悪ですが、中には迷惑なものや危険なものもあります。そんな時は専用のアプリやブラウザの設定を利用して快適にインターネットを楽しみましょう。

iPhone やAndroidでスマホ広告をブロックする方法!

改善効果

改善効果

シェアしてくれるとうれしいです!
YU SAKURAI
YU SAKURAI
ABOUT この記事を書いた人
北海道在住の社内SE 日々の業務を通じてITの世界に貢献しています。新しいガジェットやサービスに対する情熱が止まらず、最新のテクノロジーを探求するのが趣味、仕事をより効率的に改善する方法を探し続け、その成果やアイデアをブログで共有しています。ITとテクノロジーの世界で新たな発見や学びを共に楽しんでいきたいです。