アイデアのヒント オズボーンのチェックリスト

アイデア

組織にとって企画案を練り上げる過程は多岐にわたる創造的な挑戦です。企業の成長と革新のために、どのようにして新しいアイデアを生み出すかは重要な問題です。

日常的に、さまざまな刺激や想像を組み合わせてアイデアを形成していますが、しばしばこれが容易ではないことも事実です。特に、何度もアイデア出しを行ううちに、思考が行き詰まり、創造性が枯渇してしまうことがあります。

このような状況では、チーム全体が集まって意見を交わす中で、突然の沈黙が訪れ、誰もが言葉を失ってしまうこともあるでしょう。

そんな時、アイデアが枯渇してしまったときに有効なのが、オズボーンのチェックリストです。

このチェックリストは、異なる視点やアプローチを提供し、新たな発想の道を開くための優れたツールです。これを用いることで、困難に直面している時でも、創造的な思考を促進し、優れた企画案を生み出す手助けとなるでしょう。

アイデア出しフレームワーク オズボーンのチェックリスト

オズボーンのチェックリストとは、ブレインストーミング(ブレスト)の生みの親である、アレキサンダー F. オズボーン(Alexander Faickney Osborn)が考え出したフレームワークです。

「テーマ」に対して9つの視点からアイデアを発想していく方法になります。

イメージ的に「テーマ」を設定すると、テーマに対して9つの視点からアイデア出しのヒントが表示されます。

そこからイメージを広げていきます。

何もないところからイメージを広げるのは難しいですが、9つの視点からアイデアのヒントが出てくるため、いままで考えつかなかったアイデアが飛び出すこともあります。

アイデアのひらめき

9つの視点 アイデアのヒント

オズボーンのチェックリストには、9つの視点からテーマに対して、アイデアを引き出していきます。

9つの視点

1.転用 他に使い道はないのか?改造したらどうなるのか。

2.応用 過去のアイデアから応用できないか?他に似たようなものがないのか?

3.変更 色、形、順序、修正したらどうなるのか?

4.拡大 拡大したらどうなるのか?高さ、長さ、堅さを変えたらどうなるのか?

5.縮小 縮小したらどうなるのか?小型化した場合や軽くしたらどうなるのか?

6.代用 代用したらどうなるのか?材料や場所などを変更したらどうなるのか?

7.再編成 アレンジし直したらどうなるのか?要素、成分などを変えたらどうなるのか?

8.逆転 逆にしたらどうなるのか?

9.結合 他のものと組み合わせたらどうなるのか?

オズボーン9つの視点

オズボーンのチェックリスト 例 (新しい○○を考えてみる)

例題として、たこ焼き屋で新商品を開発して売り上げを伸ばしたいと考えたときに

オズボーンのチェックリストを使用した場合の例をあげます。

1.転用  他に使い道はないのか?

ロシアンルーレットゲーム用のたこ焼き(1個激辛)

2.応用  過去のアイデアから応用できないか?

チキンラーメンみたいにお湯かけただけで食べられるたこ焼き

3.変更  色、形、順序、修正したらどうなるのか?

四角サイコロの形のたこ焼き (赤い部分がたこ)

4.拡大  拡大したらどうなるのか?

おにぎりサイズのたこ焼き

5.縮小  縮小したらどうなるのか?

あめ玉サイズのたこ焼き

6.代用  代用したらどうなるのか?

外側に餃子の皮を使ったたこやき

7.再編成 アレンジし直したらどうなるのか?

たこ焼きにタコを使わずにいろいろな具材を入れたたこ焼き

8.逆転  逆にしたらどうなるのか?

タコの中に粉物を入れた、たこ焼き

9.結合  組み合わせたらどうなるのか?

お好み焼きの中にたこ焼きが入っている

このように現実的でないものや不可能とも思えることも、どんどんアイデアをあげていきます。

オズボーンの視点

オズボーンのチェックリスト テンプレート

オズボーンのチェックリストをみんなで行うときは、書き出しながら行うことがいいでしょう。

言葉で行うよりも見えるものがあるとアイデアを出し合いながら楽しんで行うことができます。

また、他の人のアイデアを更によくする流れも出来てきます。

オンラインで行う場合はグーグルの「スライド」や「Jamboard」を使用するとみんなで編集できるのでスピード感を出して行えます。

またゴミ等も出ないしデータを共有する意味でもデータで行った方がいいと思います。

もし、ホワイトボードなどで行う場合は紙にタイトルだけ印刷して貼り付箋などでアイデアを書き出していきます。

データの保存はスマホなどの写真アプリを使いデータを共有していきましょう。

オズボーンのチェックリストのテンプレート貼り付けておきます。

1ページ目はオンラインで行う場合にスライドなどに変換するようで2ページ目からホワイトボードで行う場合の印刷用です。

アイデア出しで大事なこと

アイデアを出すときは、考え込まずに思いついたことをリズムよくだしていくことが大事です。

この瞬間のひらめきに良いアイデアが出てくることがあります。

複数人で行うときは、思いついたことを発想していくため多少強引なところや、こじつけになってしまうことがありますが、絶対に相手の意見を否定しないこと、アイデアは質より量です。

オズボーンのチェックリストは企画や改善、問題解決などいろいろなことに使えるフレームワークですが、テーマによってはアイディア創出が難しいケースもあります。

特にアイデアは知識や経験をもとに発想をします。

オズボーンのチェックリストによってヒントを得ても、その分野の知識がなければ、なかなかアイデアが出てこないときがあります。

その場合はテーマを変えたりしてみるといいです。例えば、先ほどたこ焼きを例に挙げましたが範囲を広げ小麦粉を使った商品をテーマにする。

もしくは角度を変えて、丸い食べ物にテーマを変更することによってアイデアや解決策を導き出すことができるかもしれません。

大事なこと

まとめ

オズボーンのチェックリストによってアイデア出しの手助けになりますが、アイデアは「既存の要素の組み合わせ」です。

日々、書籍・雑誌・新聞などを読んで知識の幅を広げていくことによりアイデアの発想力が高まります。「知識はアイデアを生み出す栄養」と思って、貪欲に吸収していくことがいいアイデアを生み出す上で大切なことです。

アラート